「イチローズモルト ホワイトラベル」は、軽やかな口当たりとフルーティーな香りが特徴のブレンデッドジャパニーズウイスキーです。
青りんごや洋梨のような爽やかな果実香に、バニラや麦芽のやさしい甘みが重なり、全体として親しみやすいバランスに仕上がっています。
一方で、「軽すぎて飲みごたえがない」「香りが弱くて印象に残らない」と感じる声もあり、個性を求める人にはやや物足りなく映ることもあります。
この記事では、「イチローズモルト ホワイトラベル」をストレート・ロック・ハイボールの3通りで飲み比べ、飲み方による風味の違いを本音でレビュー。
クセのない飲みやすいウイスキーを探している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
イチローズモルト ホワイトラベルの基本情報

ブランド | イチローズモルト(Ichiro's Malt) |
---|---|
分類 | ブレンデッドウイスキー |
地域 | 日本 |
アルコール度数 | 46% |
製造元 | ベンチャーウイスキー |
テイスティングノート
香り | シトラスとバニラの爽やかな香りに、ほのかなスパイスのアクセント |
---|---|
味わい | フルーティーな甘さとともに、穏やかなオークの風味 |
フィニッシュ | 滑らかで柔らかく、軽やかな甘みが長く続く |
ペアリング | チーズ、ナッツ、ダークチョコレート、燻製サーモン |
¥4,358 (2025/04/18 16:45時点 | Amazon調べ)

イチローズモルト ホワイトラベルを3つの飲み方でレビュー
ストレート

特徴 | おすすめの人 |
---|---|
シトラスとバニラの香りと、穏やかなオークの風味が調和している | シトラスやバニラの香りを好む人、オークの風味を楽しみたい人 |
- シトラスとバニラの香りが立ち昇る
- フルーティーな甘さが広がる
- ほのかなスパイスがアクセントとして効いている
- 穏やかなオークの風味が心地よい
ロック

特徴 | おすすめの人 |
---|---|
シトラスの爽やかさとバニラの甘さをしっかり楽しめ、フルーティーさは少し引き締まり、スパイス感が和らいでいる | シトラスの爽やかさを好む人、穏やかなスパイス感やオークの風味を味わいたい人 |
- 香りが控えめになるが、シトラスの爽やかさは健在
- バニラの甘さが穏やかに長く続く印象
- フルーティーな甘さが少し引き締まっていて心地よい
- スパイス感は和らぎ、オークの風味がまろやかに広がる
ハイボール

特徴 | おすすめの人 |
---|---|
シトラスの爽やかさと軽やかなバニラの甘さが調和し、フルーティーな香りと控えめなオークの風味が感じられる | シトラスの爽やかさを楽しみたい人、バニラの甘さが好きな人 |
- シトラスの爽やかさが際立っている
- 軽やかなバニラの甘さが心地よい
- フルーティーな香りが炭酸で引き立っている
- 控えめなオークの風味とスパイスのアクセントが感じられる
¥4,358 (2025/04/18 16:45時点 | Amazon調べ)
