山崎18年は高すぎる?味や香り・3つの飲み方で徹底レビュー

山崎18年

「山崎18年」は、サントリーが誇る長期熟成シングルモルトで、シェリー樽由来の濃厚な香り複雑な味わいが特徴のプレミアムウイスキーです。
高級ウイスキーとして名高い一方、「価格に見合うのか?」「自分に合う飲み方は?」と悩む方も少なくありません。

この記事では、「山崎18年」をストレート・ロック・ハイボールで実際に飲み比べ、味や香りの違い、飲み方ごとの魅力を本音でレビューします。

購入を検討している方や、飲み方を迷っている方はぜひ参考にしてください。

目次

山崎18年の基本情報

山崎 18年
ブランド山崎(Yamazaki)
分類シングルモルト
地域日本
アルコール度数43%
製造元サントリー

テイスティングノート

香りシェリー樽由来のリッチなドライフルーツの香りが広がる
味わい甘くスムーズで、ダークチョコレートとスパイスのバランスが絶妙
フィニッシュほのかなスモークとウッディなニュアンスが残る
ペアリングダークチョコレート、熟成チーズ、ナッツ、ドライフルーツ、スモークサーモン

山崎18年を3つの飲み方でレビュー

ストレート

ウイスキー ストレート
特徴おすすめの人
熟成が生んだ濃厚な果実の甘みとスパイスの深みが絶妙に調和するリッチで複雑な味わい豪華で熟成された味わいを堪能したい人、深みのあるフルーティーな風味を楽しみたい人
  • プラムやダークチェリーの濃厚なフルーツ香がグラスから広がる
  • シェリー樽由来のリッチで滑らかな甘さが口いっぱいに広がる
  • スパイスの複雑なニュアンスが甘さに奥行きを与え、全体を引き締める
  • フィニッシュは非常に長く、オークのウッディさと甘みが持続的に感じられる

ロック

ウイスキー ロック
特徴おすすめの人
冷えることで果実の甘さがさらに引き締まり、スパイスとオークの風味が柔らかく調和する涼やかで優雅な飲み心地を楽しみたい人、じっくりと時間をかけてウイスキーを味わいたい人
  • 氷によりフルーティーな香りが引き締まり、冷涼な香りが漂う
  • リッチな甘さが滑らかに感じられ、飲みやすさが増す
  • スパイスの刺激が和らぎ、オークの芳醇な風味がじっくりと広がる
  • 氷がゆっくり溶けることで、風味が変化し続け、飽きることなく楽しめる一杯となる

ハイボール

ハイボール
特徴おすすめの人
フルーティーな甘さとスパイシーさが爽やかに引き立ち、エレガントで深みのある味わいに仕上がる洗練されたウイスキー体験をカジュアルに楽しみたい人、上質なひとときを爽快に味わいたい人
  • 炭酸がプラムやダークチェリーの濃密な香りを清涼に広げる
  • リッチな甘さが炭酸により軽やかになり、飲みやすさが際立つ
  • スパイスの心地よいアクセントがフレッシュな飲み口に奥行きを与える
  • レモンやライムを添えることで、さらに爽やかで調和の取れたハイボールを楽しめる
目次