ボウモアシリーズの中でもレギュラーボトルの立ち位置にあたるボウモア12年。
アイラウイスキーの中でもフルーツのような甘みが余韻として残ることから「アイラの女王」とも呼ばれています。
この記事では、ボウモア12年の特徴やテイスティング、100件の口コミをもとにボウモアの評価を解説していきます。
12年以外にもボウモアのことを詳しく知りたい方は以下ページをご覧ください。
-
ボウモアの種類や味わい・おすすめの飲み方などを徹底解説
ボウモアはウイスキーの聖地であるスコットランドのアイラ島で作られるシングルモルトウイスキーです。 別名「アイラの女王」とも呼ばれています。 スモーキーでピーティーな香りとドライな飲み口、そして何と言っ ...
続きを見る
目次
ボウモア12年の特徴
ボウモア12年の最大の特徴は、強く感じることのできるスモークとピート香の中に樽由来のフルーティーさがバランス良くプラスされていることです。
また、味わいは、蜜のように甘く、ビターチョコレートのような余韻を感じられるボトルです。
他のアイラ島のウイスキー同様に、独特のクセがありますが、「優しい・なめらか」という一面から「アイラの女王」と呼ばれていることから、ラフロイグやアードベッグといったクセの強いアイラモルトに比べると飲みやすいといえます。
ボウモア12年の基本情報
ブランド | ボウモア |
---|---|
容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
原産国 | イギリス |
原材料・成分 | モルト |
ボウモア12年のテイスティングノート
色 | 琥珀色 |
---|---|
香り | スモーキー・レモン・はちみつ |
味 | ウッディネス・ダークチョコを思わせる温かみのあるコク |
フィニッシュ | 繊細で優美な余韻が長く続く |
引用:SUNTORY
【結論】口コミでわかる「ボウモア12年」の評価まとめ
ボウモア12年のみならず、ウイスキーの好みには人それぞれ異なります。
実際に評価するためにボウモアの口コミを100件程度調査しました。
その結果、 脳ボウモア12年を飲んだ人の評価をまとめると以下のように分かれました。
良い評価 | 悪い評価 |
---|---|
・程よいスモーク香が良い ・完熟フルーツのような甘さが良い | ・正露丸、歯医者のような香りが苦手 ・ラフロイグやアードベッグと比べて物足りない |
ボウモア12年を、美味しいと評価している方の口コミでは、程よいスモーキー香と絶妙な甘さを気に入っている方が多く見受けられました。
一方で、美味しくないという方や苦手としている方の口コミとしては、正露丸のようなスモーク香が苦手、他のアイラウイスキーと比べると物足りなさを感じるという方が見受けられました。
以下では、実際のボウモア12年を飲んだ方の口コミの一部を紹介していきます。
ボウモア12年の良い口コミ・評価
噂通りのスモーキーさで美味しい
ボウモア12年、初アイラウイスキーです。
噂通りのスモーキーさと塩辛い風味、奥深い味で美味しいです。
この味に慣れたらノンスモーキーは水みたいに感じそうだ(素人)
引用:Twitter
呑みやすく癖になる
やること終わったから昼から優雅にお酒飲む。初のアイラはボウモア12年。
思ってたより呑みやすいっていうか癖になりますねこれ……。
今のところオンザロックが美味しい。買い物行く時炭酸買ってこよ。
引用:Twitter
燻製の香りと甘さがたまらない
アイラモルトの女王と名高いボウモア12年。
程よい燻製の香りと絶妙な甘さがたまらない…「女王」と呼ばれるにふさわしい、気高く上品な味わい。
引用:Twitter
余韻の燻製の香りがたまらない
続いてボウモア12年。ニート。
ピートの香りを感じつつ口に含むと優しい甘みが舌の上に広がって、飲み込んだ後の余韻の燻製感がどわーっと鼻を突き抜けてくる。たまらん。
引用:Twitter
程よいピート香で海産物と合う
ボウモア12年美味しいわ
アイラウイスキー初挑戦だったけど、ほどよいピート香がいい牡蠣とかの海産物絶対合う
引用:Twitter
非常に美味しい
『ボウモア 12年』非常においしい。どう美味しいのかどんな味なのかと聞かれたら、私の凡夫な語彙力では表現しづらいのだが、落ち着いたバーで草刈正雄と会話も無いけど和やかにこのウィスキーを飲んでる気分と言ったらその心地よさとエモさがわかるだろうか。
引用:Twitter
スモーキーさも角が取れて柔らかい印象
今夜はボウモア18年
アイラの女王ボウモア。
優しいスモーキーさと完熟フルーツのような甘い余韻が長く続きます。12年ものとは明らかに濃さが違い、琥珀色より茶色に近いかな。
またスモーキーさも角が取れて柔らかい印象。激ウマ(´艸`*)
引用:Twitter
ボウモア12年の悪い口コミ・評価
正露丸、歯医者の香りが合わない
昨日、ボウモア12年は正露丸臭くてまずいとTweetしました。もう少し味わってみようと今飲んでます。
ツーンとした正露丸の香り、口に含むと甘みが口の中に広がり、鼻から抜ける香りは歯医者の香り。
やっぱり俺には合わん(´・_・`)
引用:Twitter
アイラウイスキーならラガヴーリンの方がいい
ボウモア12年、やっぱりあんまり好みじゃないなぁ。まずいとは思わんけど。
アイラならラガヴーリンの方がいい。
まあ知ってたけど再確認。好みは変わるかもしれないし。
引用:Twitter
正露丸の香りで不味い
ちょっと高いボウモア12年物ウイスキーから正露丸の匂いがして正直不味いw
引用:Twitter
マッカランと比べるとあまり美味しくない
マッカランを飲んでから、忘れられないあの味を求め、本日はウイスキー。
ボウモア12年、あまり美味しくないな。。。
引用:Twitter
割ると美味しくない
ボウモア12年飲んでみた。
割ると美味しくないなストレートならまあ
引用:Twitter
ボウモア12年不味い
ボウモア12年マズイし。。。新ラベル
引用:Twitter
ラフロイグやアードベッグと比べると物足りない
ボウモア12年。なんか久しぶり。美味しい。
美味しいんだけど、ラフロイグやアードベッグに慣れた今だと、どことなく物足りない(;^ω^)
引用:Twitter
まとめ
ボウモア12年はアイラウイスキーの中でも甘みがあるため、比較的飲みやすいウイスキーですが、スモーク香やピート香が苦手という方にはおすすめできません。
アイラウイスキーの入門として、まずは飲みやすいボウモア12年から飲み始めていただくことをおすすめします。