知多の種類や味わい・おすすめの飲み方などを徹底解説

知多

知多は、トウモロコシなどの穀物を主原料とするシングルグレーンウイスキーです。

グレーンウイスキーの特徴である軽やかで口あたりの良い飲み口に加え、こだわり抜いた製造方法により複雑な味わいを作り上げています。

この記事では、知多の味わい、特徴、歴史や製造方法などをご紹介します。

記事の最後には、知多が好きな方におすすめなウイスキーも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

知多の特徴・概要

知多
知多は、サントリーが販売するシングルグレーンウイスキーで、シングルグレーンウイスキーとしてウイスキーの世界に衝撃を与えたボトルです。

知多蒸留所は、サントリーが手がけている「響」や「角瓶」、「オールド」といったブレンデッドウイスキーなどに使うグレーン原酒を作るための蒸留所でした。

今までは、ブレンデッドウイスキーの引き立て役として作られていたグレーンウイスキーですが、知多の登場により世界に類を見ないシングルグレーンウイスキーとして人気を得ています。

知多の味わい・香りの特徴

知多は、トウモロコシなどを主原料とするシングルグレーンウイスキーです。

風のように軽やかで口あたりが優しく、雑味のない甘くスムースな味わいが特徴です。

ボトルのラベルは、軽やかな風味を思わせる白い和紙が使われています。

非常にライトな味わいなため、女性にもおすすめです。

トウモロコシなどの穀物を主原料とするグレーンウイスキー

ウイスキーは大きく分けて、モルトウイスキーとグレーンウイスキーの2種類に分けられます。

モルトウイスキーは、大麦の麦芽が主原料で単式蒸留器で蒸留させた後、樽で熟成させています。

そのため、個性が強く複雑な味わいになります。

一方、グレーンウイスキーはトウモロコシなどの穀物が主原料で連続式蒸留器で蒸留させた後、樽で熟成させます。

穀物を主原料としているため、軽やかでライトな味わいとなります。

そのため、知多のようなグレーンウイスキーは雑味がなく非常に飲みやすいウイスキーとなります。

知多おすすめの飲み方はハイボール

知多 ハイボール

出典:suntory.co.jp

知多は、ハイボールでの飲み方がおすすめです。

和食の引き立て役として作られているため、肉じゃがやだし巻き卵といった素材の味を活かした日本食との相性が抜群です。

食事の引き立て役となるため、一層楽しい食事の時間を過ごせますよ。

知多の蒸留所・歴史

知多 蒸留所

出典:suntory.co.jp

知多蒸留所は1972年に伊勢湾を望む知多半島に建てられた、サントリーが所有する山崎蒸留所に次ぐ二番目の蒸留所となります。

知多半島に建てた理由は、物流面で最適な場所だからです。

主原料であるトウモロコシを積んだアメリカからの船の発着場であること、滋賀県の近江エイジングセラーにある貯蔵庫と山梨県にある白州蒸留所との中間地点に知多蒸留所があります。

蒸留所の設立は1972年ですが、1973年から知多の製造をしています。

2014年にサントリーのオンラインショップにて、知多蒸留所特製グレーンとして限定発売を開始しました。

しかし、あまりの好評により2015年から全国で発売されるようになりました。

2017年には、世界的な酒類コンペティションISC(International Spirits Challenge)で金賞を受賞しています。

知多の製造方法

知多がシングルグレーンウイスキーとしてヒットした理由は、こだわり抜いた原酒の作り分けにあります。

知多は連続式蒸留機により、クリーン、ミディアム、ヘビーの3つのタイプのグレーン原酒の作り分けを行っています。

ヘビータイプは、穀物の香りたちが強く豊かな味わいで、ミディアムタイプはマイルドな口あたりが特徴で穀物由来の甘みがあります。

そして、クリーンタイプはピュアでほのかな甘味があります。

その作り分けた原酒を定番のホワイトオーク樽を中心に、スパニッシュオーク樽、ワイン樽といったさまざまな樽で熟成させることで、原酒の作り分けを行っています。

作り分けられた原酒は10種類にも及び、ブレンダーの技術によってブレンドされ、知多の味わいは作られています。

知多好きにおすすめのウイスキー

知多が好きな方に、おすすめのウイスキーをご紹介します。

知多の特徴である、「やわらかな味わい」、「ほのかに香る甘い香り」や「ライトな味わい」を基準に初心者向けのウイスキーを選びました。

白州

白州

白州は、サントリーが提供するシングルモルトウイスキーです。

ミントや若葉のようなフレッシュな香りや、スッキリとしたキレのある味わいが特徴です。

白州に使われれている仕込み水は、南アルプスの天然水でミネラルバランスのよい軟水です。

白州のこだわりの一つです。

シングルモルトウイスキーでありながらも、クセのないスッキリとした味わはハイボールでの飲み方がおすすめです。

あわせて読みたい
白州の種類や味わい・おすすめの飲み方などを徹底解説 サントリーの第二のモルトウィスキーである白州。 南アルプスの麓で作られる白州は、ミネラルを含むキレの良い軟水が決め手となっており、白州を生産するうえで欠かせな...

シングルグレーンウイスキー 富士

シングルグレーンウイスキー 富士

キリンが提供しているシングルグレーンウイスキー富士は、知多よりもフルーティな味わいで、多彩で豊かな香りが特徴です。

トウモロコシやライ麦といった穀物を原料とし、ライト、ミディアム、ヘビーの3つのタイプのグレーン原酒を作っています。

その3つのグレーン原酒をブレンドし、オーク樽で熟成させることで甘く熟した果実を思わせる香りを作り出しています。

知多より甘さがあり、バーボン樽由来のなめらかな口あたりがあります。

同じシングルグレーンウイスキーとなっていますが、香りや味わいは全く異なるため、飲み比べてみるといいでしょう。

まとめ

知多は、世界に類を見ないシングルグレーンウイスキーとして有名なボトルです。

風のように軽やかな口あたりと、ほんのり香る甘い香りは日本食との相性が抜群です。

食事の新しいお供にぜひお試しください。

このページをシェアする
目次