グレンファークラス10年は安いだけ?味や香り・飲み方による違いを本音でレビュー

グレンファークラス10年

「グレンファークラス10年」は、シェリー樽由来の甘くフルーティーな香りと、穀物のコクを併せ持つスペイサイド産のシングルモルトウイスキーです。
手頃な価格ながら本格的な風味が楽しめる一方で、「安っぽい」「物足りない」と感じる声もあり、評価が分かれる1本でもあります。

この記事では、「グレンファークラス10年」をストレート・ロック・ハイボール・水割りの4つの飲み方でテイスティングし、香りや味わいの変化を本音でレビュー。
シェリー系モルトに興味がある方や、初めてのシングルモルト選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

グレンファークラス10年の基本情報

グレンファークラス10年
ブランドグレンファークラス(Glenfarclas)
分類シングルモルト
地域スコットランド
アルコール度数40%
製造元グレンファークラス蒸留所

テイスティングノート

香りシェリーとドライフルーツの豊かなアロマに、蜂蜜とバニラのほのかな甘さ
味わいバニラとシトラスが調和し、スパイスのアクセントが加わるクリーミーな味わい
フィニッシュ心地よく長く続くスパイスとモルトのフィニッシュ
ペアリングナッツ、ドライフルーツ、チョコレート、シェリーソースのデザート

グレンファークラス10年を3つの飲み方でレビュー

ストレート

ウイスキー ストレート
特徴おすすめの人
シェリーの甘みとドライフルーツが調和し、蜂蜜のまろやかさが広がり、シトラスの爽やかさが全体を引き締め軽やかな印象シェリー樽熟成の香りを好む人、シトラスの爽やかさを求める人
  • シェリーの甘みとドライフルーツのフルーティさが絶妙に調和
  • 蜂蜜のまろやかさが滑らかに広がる印象
  • シトラスの爽やかさが味わいを引き締める
  • モルトの柔らかなコクが、長いフィニッシュを心地よく演出

ロック

ウイスキー ロック
特徴おすすめの人
ドライフルーツのフルーティさが際立ち、蜂蜜の甘さは引き締まり、モルトの風味が開きより滑らかでクリーンな後味フルーティな味わいを楽しみたい人、すっきりとした後味を好む人
  • ドライフルーツのフルーティさがより一層引き立つ
  • 蜂蜜の甘さが引き締まりすっきりとした印象に変わる
  • シトラスの爽やかさが強調される
  • モルトのコクが滑らかになり、フィニッシュはクリーンでスッキリ

ハイボール

ハイボール
特徴おすすめの人
シェリーの甘みが軽やかになり、バニラのまろやかさが炭酸で引き締められシャープな印象軽やかな甘みを好む人、クリーンな後味を重視する人
  • シェリーの甘みが軽やかになり、飲みやすさが増す
  • 微かな蜂蜜の甘さが全体をまろやかにまとめる
  • バニラのまろやかさが炭酸で引き締められ、シャープな印象
  • モルトの繊細なコクが引き立ち、クリーンな後味が長く楽しめる
目次