グレンファークラス 105は刺激が強すぎ?味や香り・飲み方による違いを本音レビュー
「グレンファークラス 105」は、スコットランド・スペイサイド地方のグレンファークラス蒸溜所が製造するカスクストレングスのシングルモルトウイスキーです。
アルコール度数60%という高い度数と、シェリー樽由来のリッチな風味が特徴とされています。
一方で、「アルコール度数が高すぎて飲みにくい」「ストレートでは刺激が強く、加水しないと楽しめない」といった声もあります。
この記事では、グレンファークラス 105をストレート・ロック・ハイボールで試し、飲み方による風味の違いを本音でレビュー。
高アルコール度数のウイスキーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
グレンファークラス105の基本情報
テイスティングノート
香り | リッチなシェリーとドライフルーツの香りに、スパイシーなオークと微かにピートが感じられる |
---|
味わい | 力強くスパイシーなオークとナツメグに、レーズンやダークチョコレートの深みがある |
---|
フィニッシュ | 長く続くスムースなフィニッシュで、シェリーとチョコレートの余韻が残る |
---|
ペアリング | ダークチョコレート、ドライフルーツ、ナッツ、ブルーチーズ |
---|
¥8,700 (2025/04/01 17:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
グレンファークラス105を3つの飲み方でレビュー
ストレート
特徴 | おすすめの人 |
---|
高いアルコール度を活かしながらも、シェリーの甘さと深みのあるスパイスが印象的 | 濃厚で力強いシェリーウイスキーを体験したい人、高アルコールの複雑な風味を探求したい人 |
- ドライフルーツとシェリーの豊かな香りが力強く広がる
- スパイシーなオークとダークチョコレートの風味が厚みを与える
- 高アルコール度ながら、スムースな飲み口が印象的で、余韻も非常に長い
- 各層の風味が調和し、終始リッチで満足感のある味わい
ロック
特徴 | おすすめの人 |
---|
氷によってアルコールの刺激が和らぎ、シェリーとフルーツの甘さが際立ち、スパイスが穏やかに広がる | フルーティーな甘さとスパイシーさのバランスをクリアに感じたい人、アルコールの力強さを和らげたい人 |
- 氷によって香りがよりまろやかに開き、シェリーの芳醇な甘みが引き立つ
- 口当たりが柔らかくなり、ダークフルーツの風味がより明確に感じられる
- スパイシーなオークと微かなピートが心地よく残り、味わいに立体感を加える
- フィニッシュはクリーンで長く、滑らかな余韻がゆったりと楽しめる
ハイボール
特徴 | おすすめの人 |
---|
力強いシェリーとスパイシーさが炭酸で爽やかに広がり、フルーティーな甘さが軽やかに感じられる | シェリーの豊かな風味をカジュアルに楽しみたい人、爽やかなフルーティーさやスパイシーさを好む人 |
- 炭酸によってドライフルーツとシェリーの香りが華やかに立ち上る
- しっかりとしたフレーバーがありながら、飲み口は爽快で軽やか
- スパイシーなアクセントが炭酸によって引き締まり、バランスの良さが際立つ
- 余韻に残るシェリーとスパイスの深みが、爽やかなフィニッシュを演出する
¥8,700 (2025/04/01 17:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ