グレンファークラス15年はシェリー感が強すぎる?味や香り・飲み方による違いを本音レビュー
「グレンファークラス15年」は、スコットランドのスペイサイド地方にあるグレンファークラス蒸溜所で製造されるシングルモルトウイスキーです。
100%オロロソシェリー樽で熟成され、レーズンやドライフルーツの甘い香りと、バタースコッチ、スパイスのニュアンスが特徴とされています。
一方で、「シェリーの風味が強すぎて好みが分かれる」「独特の甘さがくどく感じられる」といった声もあり、濃厚なシェリー感が苦手な方には向かないかもしれません。
この記事では、グレンファークラス15年をストレート・ロック・ハイボールで試し、飲み方による風味の違いを本音でレビュー。
シェリー樽熟成のウイスキーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
目次
グレンファークラス15年の基本情報
テイスティングノート
香り | リッチなシェリーのアロマとともに、ドライフルーツやスパイスの豊かな香りが広がる |
---|
味わい | まろやかな口当たりで、ドライフルーツとナッツに加え、ほのかなチョコレートのニュアンスが感じられる |
---|
フィニッシュ | 長く続くスパイシーな余韻があり、ほのかに甘さが残る |
---|
ペアリング | ダークチョコレート、ブルーチーズ、ドライフルーツ、ナッツ、スモークサーモン |
---|
¥9,798 (2025/05/02 09:13時点 | Amazon調べ)
ポチップ
グレンファークラス15年を3つの飲み方でレビュー
ストレート
特徴 | おすすめの人 |
---|
シェリー樽由来の深い甘みとスパイスが調和した重厚な味わい | シェリーカスクの芳醇さをしっかり味わいたい人、甘みと複雑さを両立した一本を探している人 |
- ドライフルーツやトフィーの甘やかさが口いっぱいに広がる
- 胡椒のようなスパイス感が後半にかけてアクセントとなる
- ウッディな樽香とレーズンの風味が長く残る余韻につながる
- アルコール度数46%ながら滑らかな飲み口で、濃厚ながらもバランスが良い
ロック
特徴 | おすすめの人 |
---|
氷でほどよく引き締まり、シェリー由来のコクとスパイスがクリアに際立つ | 甘さとキレのバランスを求める人、飲み応えと飲みやすさを両立させたい人 |
- 冷やされることでアルコール感が和らぎ、ドライフルーツの甘みがすっきりと広がる
- スパイスと樽香がより引き立ち、複雑さにメリハリが出る
- 徐々に溶ける氷により風味が変化し、飲み進める楽しみがある
- シェリー樽の深みを残しつつも、重たすぎない口当たりになる
ハイボール
特徴 | おすすめの人 |
---|
シェリーの芳醇さとスパイスのアクセントが炭酸によって軽快に広がる | 食中でもシェリー系の余韻を楽しみたい人、華やかさと骨太さの両方を求める人 |
- フルーティな甘みとオークの香ばしさが爽やかに弾ける
- シェリー由来のドライフルーツ感が炭酸でよりフローラルに感じられる
- しっかりした味わいが食事にもよく合い、バランスの良さが際立つ
- 後味にスパイシーな余韻が残り、飲み飽きしない
¥9,798 (2025/05/02 09:13時点 | Amazon調べ)
ポチップ