白州18年は期待しすぎ?味や香り・飲み方による違いを本音レビュー
「白州18年」は、マンゴーやメロンの果実感、ミルクキャラメルの甘さ、そしてほのかなスモーキーさが調和した複雑で奥深いシングルモルトウイスキーです。
長期熟成モルトのコクと森の中にいるような清涼感ある香りが魅力ですが、「思ったより香りが控えめ」「期待したほどの重厚感がない」と感じる人もおり、価格や希少性に見合うかで意見が分かれる1本でもあります。
この記事では、「白州18年」をストレート・ロック・ハイボール・水割りの4通りで実際に飲み比べ、飲み方によってどう味や香りが変化するのかを本音でレビュー。
繊細でバランスのとれた高級シングルモルトをじっくり楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
白州18年の基本情報
テイスティングノート
香り | 熟した果実とハチミツの甘さに、ほのかなスモーキーさが感じられる |
---|
味わい | リッチでまろやか、ナッツとトフィーの風味が口中に広がる |
---|
フィニッシュ | ドライで心地よいビターさ、ウッディな余韻が長く続く |
---|
ペアリング | ブルーチーズ、ローストアーモンド、ダークチョコレート、生ハム |
---|
¥82,500 (2025/03/22 17:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
白州18年を3つの飲み方でレビュー
ストレート
特徴 | おすすめの人 |
---|
熟した果実と蜂蜜の甘みが豊かに広がり、ナッツとトフィーが特徴的で、控えめなスモーキーさが全体に調和をもたらしている | トフィーとナッツの風味を求める人、スモーキーさを控えめに楽しみたい人 |
- 熟した果実と蜂蜜の甘みが広がる
- 滑らかな口当たりで、ナッツとトフィーの味わいが際立つ
- 控えめなスモーキーさが全体を調和させる
- 長く続くウッディな余韻と、ドライでビターな後味が心地よい
ロック
特徴 | おすすめの人 |
---|
トフィーやフルーティな甘さが抑えられ、ウッディな香りは強くなり、ナッツの風味が豊かに広がる | ウッディな香りを堪能したい人、ナッツの豊かな風味を感じたい人 |
- フルーティな甘さが控えめになり、ウッディな香りが際立つ
- スモーキーさが穏やかになり、優しい味わいになる
- トフィーの甘さが柔らかく、全体に馴染む
- ナッツの風味がより一層豊かに感じられる
ハイボール
特徴 | おすすめの人 |
---|
熟した果実のフレーバーが広がり、軽やかなナッツの風味とウッディな香り、微かなスモーキーさが感じられ、ドライな後味が残る | さっぱりしたフルーティなフレーバーを好む人、ドライで清涼感のある後味を求める人 |
- 熟した果実のフレーバーがさっぱりとして心地よい
- ナッツの風味が軽やかになり、ウッディな香りがさらに引き立つ
- スモーキーさが微かに残り、深い味わいを持続させる
- ドライで清涼感のある後味が全体を締めくくる
¥82,500 (2025/03/22 17:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ