ジョニーウォーカー レッドラベルの味・香りをレビューや口コミから評価

ジョニーウォーカー レッドラベル

日本で最もポピュラーなスコッチウイスキーといえば「ジョニーウォーカー」

世界で一番売れているスコッチウイスキーで、その名前はもちろん、ストライディングマン(シルクハットを被った闊歩する紳士)の絵を知っている人も多いでしょう。

約200年の歴史があり、その卓越したブレンド技術はマスターブレンダーからマスターブレンダーへと6世代にわたって受け継がれ、現在は世界180か国以上で愛される超有名銘柄です。

この記事では「ジョニーウォーカー レッドラベル」の特徴やテイスティング、100件以上の口コミをもとに評価を解説します。

「ジョニーウォーカー レッドラベルが自分の好みに合っているのか」など購入後に失敗しないためのポイントがわかります。

そもそもジョニーウォーカーのことを詳しく知りたいという方は以下ページもご覧ください。

あわせて読みたい
ジョニーウォーカーの全知識!種類・味・おすすめの飲み方などを徹底解説 ジョニーウォーカーは世界で最もポピュラーなスコッチウイスキーと言われていて、200ヶ国以上で年間1億2千万本も売り上げているウイスキーです。 斜めにラベルが貼られ...
目次

ジョニーウォーカー レッドラベルの特徴

ジョニーウォーカー レッドラベル

ジョニーウォーカーにはその製法や年代により、ブラックラベルやゴールドラベルなど多くのカラーラベルがありますが、「レッドラベル」はその中でエントリークラスに位置づけられるボトルです。

「ジョニ赤」という名称でも知られており、ジョニウォーカーの中で最も売れているラベルになります。

その味わいはスモーキーで力強く、スコットランド東海岸のライトなウイスキーと西海外のピーティーなウイスキーのブレンドが絶妙な味わいをうみだしています。

爽やかな風味、フルーティーな甘み、バニラを思わせるコクなどバランスがよく非常に飲みやすいです。

その一方で、キーモルトにタリスカーが使用されていますので、スコッチらしいスモーキーさもあります。

700mlで1,000円前後、一般のスーパーの洋酒コーナーでも手に入るお手軽さも魅力の1つです。

ジョニーウォーカー レッドラベルの基本情報

ブランド ジョニーウォーカー(JOHNNIE WALKER)
容量 700ml
アルコール度数 40%
原産国 イギリス(スコットランド)
原材料・成分 モルト・グレーン

ジョニーウォーカー レッドラベルのテイスティングノート

黄金色
香り 香り豊かなスパイス(シナモン・ペッパー)が強い印象を残す
フレッシュなリンゴや洋ナシのようなフルーティな甘み・バニラのメロウなコク
フィニッシュ スモーキー

ジョニーウォーカー レッドラベルを4つの飲み方でレビュー

1. ストレート

ウイスキー ストレート

ジョニーウォーカー レッドラベルは、ストレートで飲むと、まず最初に林檎や洋ナシのようなフルーティーさを感じる一方、その裏に少し重めなバニラの香りとピリッとしたスパイシーさがあります。

アルコール感があるものの、口当たりは軽く甘く飲みやすいです。

キーモルトで使われているタリスカー由来のスモーキーさも少しあり、スコッチらしい個性を感じさせます。

アルコールの刺激が苦手な人には向きませんが、非常にバランスがよく飲みやすいのでスコッチ初心者にもおすすめです。

2. ロック

ウイスキー ロック

紹介する4つの飲み方で、一番のおすすめはロックです。

氷をいれることで、ストレートの時ちょっと気になったアルコールの角がとれ、口当たりが滑らかになります。

時間がたち氷がとけ加水されると香りがひらき、スコッチらしいピーティー感と甘い風味が絶妙にマッチします。

フルーティー感からスモーキーさまで、味の変化を楽しみながら、ジョニーウォーカー レッドラベルの特徴を余すことなく堪能したい方におすすめです。

3. ハイボール

ハイボール

炭酸水を加えることで甘さがおさえられ、ピーティーさとスモーキーさがはっきり現れます。

ストレートで少し気になったアルコール感もうすれ、爽やかな飲み口になります。

甘さや酸味、そしてピーティー感などバランスが良いので、食中酒としても優秀です。

ジョニーウォーカー レッドラベルならではのスモーキーさがとばないように、何度もかき混ぜないようにしましょう。

ハイボールは、ジョニーウォーカー レッドラベルのうまみを、爽快に楽しみたい方におすすめです。

4. 水割り

ウイスキー 水割り

加水されることで香りがひらき、甘さの裏にかくれていたピーティー感やスモーキー感がでてきます。

もともとジョニーウォーカー レッドラベルはバランスがよく飲みやすいですが、水割りにすることでアルコール感がうすれ、円やかでさらに飲みやすくなります。

レッドラベルならではの若いモルト由来の荒々しさを感じたい人には不向きですが、ウイスキー初心者でも楽しめる飲み方です。

口コミ・レビューでわかる「ジョニーウォーカー レッドラベル」の評価

前提として、ウイスキーの味や香りの感じ方は個人の嗜好が異なるため、ウイスキーの評価に違いがあります。

そこで、「ジョニーウォーカー レッドラベル」を評価するために、実際に100件以上の口コミ調査しました。

結論からいうと、ジョニーウォーカー レッドラベルを飲んだ人の評価は、以下のように分かれています。

良い評価 悪い評価
・どんな飲み方でもあう
・コスパが最高によい
・アルコール感がある
・スモーキー感がきつい

ジョニーウォーカー レッドラベルは、安価なウイスキーでありながらフルーティー感やスパイシー感などのバランスがよく、それでいてスコッチらしいピーティー感もあります。

どんな飲み方にでもあうオールラウンダーでもあり、コストパフォーマンスの良さを評価する人がとても多かったです。

一方、熟成の若いウイスキーですからアルコール感があり、それを苦手とする人も一定数いました。

またスコッチならではのスモーキー感があるので、ウイスキー初心者にはキツイと感じる人もいるようです。

以下では、ジョニーウォーカー レッドラベルを実飲された方の感想を、一部抜粋してご紹介します。

ジョニーウォーカー レッドラベルの良い評価・口コミ

軽めで華やかな味わい

1,000円台前半で買えるのにこのクオリティはスゴい

ピートの効いた味とスパイシーさがハイボールと合う

甘い香りがほのかに漂い飲みやすい

甘さとピートとスッキリ感が抜群

ピート香が感じられて甘さがある飲みやすい

クセがなく飲みやすい

ジョニーウォーカー レッドラベルの悪い評価・口コミ

ちょっと薬品臭い

思ったよりスモーキーで苦手

微妙に薬っぽくて合わない

ジョニ赤は臭すぎる

変なクセがある

シケモクが溶けた汁みたいな味

まとめ

ジョニーウォーカー レッドラベルは、ジョニーウォーカーの名前を世界にひろめた、革新的なブレンデッドスコッチです。

安価でありながらバランスがよく、これからスコッチを楽しみたいと思っている方にもおすすめできます。

どんな飲み方にもあうので、ロックでハイボールで自分好みの方法でジョニーウォーカー レッドラベルを楽しんでください。

このページをシェアする
目次