山崎12年は過大評価?味と香りの特徴や飲み方による違いを本音レビュー

山崎12年

「山崎12年」は、日本のシングルモルトとして国内外で高い評価を受けているサントリーの代表作です。
蜂蜜やアプリコットの甘みオークの複雑な風味が特徴ですが、「価格が高すぎる」「味が軽い」と感じる声もあり、評価は分かれることもあります。

この記事では、山崎12年をストレート・ロック・ハイボールの3つの飲み方でテイスティングし、それぞれでどう味わいが変化するのかを本音でレビュー。
購入を検討している方や、飲み方に迷っている方はぜひ参考にしてください。

目次

山崎12年の基本情報

山崎 12年
ブランド山崎(Yamazaki)
分類シングルモルト
地域日本
アルコール度数43%
製造元サントリー

テイスティングノート

香り蜂蜜やバニラの甘さに、熟した果実とほのかなスモーキーさが調和
味わい滑らかでコクがあり、シトラスやオークのニュアンスが広がる
フィニッシュ柔らかで軽いスパイスの余韻が長く続く
ペアリングチーズ、ドライフルーツ、ナッツ、チョコレート、スモークサーモン

山崎12年を3つの飲み方でレビュー

ストレート

ウイスキー ストレート
特徴おすすめの人
熟したフルーツとバニラの甘みが調和し、シェリー樽由来のウッディな深みが際立つエレガントな味わい果実の豊かな風味と甘さを楽しみたい人、バランスの取れたリッチな味わいを求める人
  • アプリコットや白桃を思わせるフルーティーな香りが印象的
  • バニラのクリーミーな甘さが口の中で滑らかに溶け出す
  • シェリー樽由来のオークのニュアンスが全体を引き締め、複雑さを増す
  • フィニッシュは長く、リッチな甘さと穏やかなスパイスが余韻として残る

ロック

ウイスキー ロック
特徴おすすめの人
フルーツの甘さが穏やかになり、ウッディな香りとスパイスが柔らかに調和するリッチな風味を少し和らげて楽しみたい人、ゆっくりと時間をかけて味わいたい人
  • 氷が果実の甘さを和らげ、爽やかな香りが前面に出る
  • バニラの甘みが控えめになり、オークの温かさが引き立つ
  • スパイスのアクセントが和らぎ、滑らかでバランスの取れた味わいに
  • 氷が溶けていく過程で、風味の変化を楽しみながらじっくり飲める一杯になる

ハイボール

ハイボール
特徴おすすめの人
フルーティーな香りが爽やかに引き立ち、バニラの甘さとウッディな香りが軽やかに調和する上品でリフレッシュなウイスキー体験をしたい人、日常に贅沢なひとときを求める人
  • 炭酸がアプリコットや白桃のフルーツ香をクリアにし、爽快なアロマが漂う
  • バニラの優しい甘さが炭酸と調和し、クリスプな飲み心地が魅力
  • ウッディなニュアンスがアクセントとして残り、奥深い余韻を提供
  • レモンやライムを加えることで、さらに爽やかでバランスの取れたハイボールに仕上がる
目次