グレンエルギンの種類や味わい・おすすめの飲み方などを徹底解説

グレンエルギン

グレンエルギンは、グレンエルギン蒸溜所でつくられるシングルモルトウイスキーです。

この記事では、グレンエルギンの味わいや特徴、歴史、製造方法などを紹介します。

また、併せておすすめのウイスキーをご紹介します。

読み終わる頃にはグレンエルギンが飲みたくなりますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

グレンエルギンの特徴・概要

グレンエルギン ロゴ

グレンエルギンは、スペイサイド地方にあるグレンエルギン蒸溜所でつくられるシングルモルトウイスキーです。

グレンエルギンの由来はゲール語で「エルギンの谷」という意味になります。

スペイサイドのウイスキーと聞くと、グレンフィディックやグレンリベットを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、このグレンエルギンは通が好むボトルでもあります。

グレンエルギンの味・香りの特徴

グレンエルギンは、スペイサイド特有の、花や若草のような香りに蜂蜜にも似た甘さが特徴です。

口に含むと、蜂蜜のように甘いモルトの味と柑橘系のほのかな香りが広がり、絶妙なコクと心地よい味わいがあります。

ホワイトホースのキーモルトとして有名

グレンエルギン蒸留所は、1930年代にホワイトホースを持つ、スコティッシュ・モルト・ディスティラーズ社に買収されました。

それ以降は、グレンエルギンはホワイトホースのキーモルトとして有名でもあります。

グレンエルギンのおすすめの飲み方は「ストレート」

ウイスキー ストレート

グレンエルギンは、ストレートで飲むことによってスペイサイド地方の特有な香りを堪能することができます。

グラスも香りが貯まりやすいものを選んで、ウイスキーを注ぎましょう。飲む前に存分に香りを楽しんで、口に含みウイスキー本来の味を堪能しましょう。

グレンエルギンの種類

ここでは、グレンエルギンの種類についてご紹介します。

各ラインナップを飲み比べることで、味の違いを知ることができますので、よりグレンエルギンについて知ることができます。

グレンエルギン12年

グレンエルギン12年

グレンエルギン12年は、職人技によって手作業で生み出されるため、タンジェリンのようなフルーティさがあります。

香りは、蜂蜜のような甘い香りと柑橘系の香りがあります。

味わいは、果実のフルーティさと酸味が絶妙にマッチしており、口当たりもスムースで心地良いがあります。

グレンエルギン16年

グレンエルギン16年

グレンエルギン16年は、バーボン・バーレル樽による熟成のシングルカスクです。

味わいはバーボンのような甘さ、チョコレートのような甘い香りが特徴的です。

グレンエルギン16年
created by Rinker

グレンエルギン16年 オフィシャル マネージャーズドラム

グレンエルギン16年 オフィシャル マネージャーズドラム

グレンエルギン16年 オフィシャル マネージャーズドラムは、マネドラは主に関係者に配られるらしく一般には販売されないボトルです。

香りは、しっかりシェリーがあり、カラメルソース、黒糖、濃縮したブドウ果汁になります。

味わいは、ライフルーツやねっとりとしたテクスチャー、ジャムのような濃厚さやコーヒーとウッディネスの渋味もあります。

どこかで、お目にかかれたのであれば、ぜひ飲んでみることをおすすめします。

グレンエルギン16年 オフィシャル マネージャーズドラム
created by Rinker

グレンエルギン21年

グレンエルギン21年

グレンエルギン 21年はリリースされている中で最高級のボトルになります。

香りは、バニラやバターキャラメル、それに加えてオレンジの爽快感、ミルクチョコレートの香りがあります。

味わいはオレンジをはじめ、桃、優しい味の青野菜、蜂蜜、パイナップル、青リンゴなどのフルーティーなものになります。

余韻は、僅かに香辛料と少しのヘーゼルナッツの味を伴った、しっかりとした後口になります。

グレンエルギンの歴史

グレンエルギン蒸留所

出典:whisky.com

グレンエルギン蒸溜所は、スペイサイド地方にあるエルギン地区の最南端にあります。

1898年に地元の企業家ジェームズ・カールとグレンファークラスの元マネージャーであるウィリアム・シンプソンが創業しました。

しかし、建設工事の期間中に大恐慌の煽りを受けてしまします。

そのため、当初の建設予定よりも、縮小した規模で建てられました。

かつてはグレン川をタービンの動力源としていたことから、1950年までは電力を必要としていませんでした。

グレンエルギン蒸溜所は、スペイサイド地方では19世紀につくられた最後の蒸溜所でもあります。

その後60年間に、トーモア蒸溜所ができるまではスペイサイドに蒸溜所が建設されることはありませんでした。

グレンエルギンの製法

グレンエルギン蒸留所

出典:whisky.com

グレンエルギンを製法するにあたって、使われる仕込み水はミルビュイズ湖の近くにある泉の水です。

その仕込み水を使いストレートヘッド型で初留、再留釜を合わせて計6基のポットスチルで蒸留されます。

ちなみに一回の仕込みに8.4tものノンピート麦芽を使います。

年間生産量は7,000リットル前後になり、スペイサイド地方にある蒸溜所の中では少量生産になります。

グレンエルギン蒸留所は、実は立地条件に恵まれており、かつてはグレン川の豊富な水を動力源にタービンを回していたので、1950年までは電力の必要がなかったそうです。

同蒸留所はタリスカー蒸留所と同じく、昔ながらの大きな木製ワームタブを使っていることでも知られています。

ワームタブとはウイスキーを蒸留する際に利用する冷却装置の一種です。

この伝統的な製法がグレンエルギンの奥深さ、深い味わいの秘訣なのかもしれません。

グレンエルギン好きにおすすめウイスキー

ここでは、スペイサイド地方のウイスキーをご紹介します。

紹介するボトルもどれも独特で奥深い味わいなので、ぜひ飲んでみて下さい。

マッカラン12年

ザ・マッカラン 12年 シェリーカスク

マッカラン12年は、ウイスキー愛好家やウイスキー初心者でも「マッカラン」の名前は耳にしたことはあるのではないか、という程有名で高級ウイスキーです。

香りはとても上品でバニラやドライフルーツといったフルーティーさがあります。

味わいは、全体的に穏やかな甘みがあり、余韻ではスモークさ、ラズベリーのような酸味やフレッシュなスパイシーがあります。

あわせて読みたい
マッカランの種類や味わい・おすすめの飲み方などを徹底解説 「シングルモルトのロールスロイス」とも讃えられたウイスキー「マッカラン」は、ブレンダーやウイスキー通からの評価が高い銘酒中の銘酒です。 本記事ではそんなマッカ...

グレンリベット12年

ザ・グレンリベット12年

グレンリベット 12年は、こちらもマッカランに負けず劣らず、幅広い層に人気のあるウイスキーです。

グレンリベットの由来は、ゲール語で「静かな谷」という意味になります。

香りは、トロピカルフルーツや花といった、夏の草原を想わせるような爽やかさがあります

味わいは、バニラやはちみつの甘さの芳醇でソフトな風味があります。

とてもバランスがとれており、初心者にも飲みやすいです。

あわせて読みたい
ザ・グレンリベットの全知識!種類・味・おすすめの飲み方などを徹底解説 グレンリベットは、くどくなく爽やかでフルーティーな味わいで、とろっとした甘みのある飲み心地はウイスキーに慣れていない人でも飲みやすく入門向けとも言われていま...

まとめ

スペイサイド地方で製造されているグレンエルギンについてご紹介しました。

ホワイトホースのキーモルトとして有名なグレンエルギンはウイスキー愛好家の中でも通好みといわれています

この記事で興味を持った方は、通好みのグレンエルギンを是非ご賞味ください。

このページをシェアする
目次