ウイスキー倉吉は、松井酒造合名会社から販売されているピュアモルトウイスキーです。
この記事では、ウイスキー倉吉の味わいや特徴、歴史、製造方法などを紹介します。
記事の最後には、ウイスキー倉吉が好きな方におすすめのウイスキーも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ウイスキー倉吉の特徴・概要
ウイスキー倉吉は鳥取県の倉吉市に蒸溜所があります。
倉吉市は日本海側で、寒暖差が激しく自然に囲まれており、ウイスキーの熟成が早く進みます。
そんな蒸溜所で製造されているウイスキー倉吉は、ピュアモルトです。
ピュアモルトは複数の蒸溜所のモルトのみをブレンドした100%モルトウイスキーのことです。
ウイスキー倉吉の味・香りの特徴
ウイスキー倉吉は、まろやかな口当たりとすっきりとした後味が特徴で、甘み、酸味、苦みが調和したバランスの取れた風味となっています。
熟成に使う樽の種類を変えることで、風味付けを行っています。
基本的には、ホワイトオーク樽を使用していますが、ボトルによってはシェリーカスクとホワイトオークの両方を使っているボトルもラインナップしています。
多彩な樽を使い分けている
ウイスキー倉吉を製造している松井酒造合名会社では、ウイスキー倉吉以外にもブレンデッドウイスキーの「ウイスキー鳥取」やシングルモルトの「松井」、ブレンデッドウイスキーの「山陰」とさまざまな種類があります。
種類によって風味は異なり熟成方法や使用する原料は異なりますが、樽の種類を使い分けてるのが特徴です。
ミズナラ材やサクラ材、ワイン樽やバーボン樽、シェリー樽、ホワイトオーク樽と多彩な種類の樽を使い分けることによって豊富な原酒を生み出しています。
数多くの樽を使い分けている蒸溜所は、多くはないため珍しい蒸溜所になります。
ウイスキー倉吉のおすすめの飲み方はハイボール
ウイスキー倉吉は、ハイボールでの飲み方がおすすめです。
ハイボールにすると、爽やかな風味が増し飲みやすくスッキリとした飲みごたえを愉しめます。
ウイスキー倉吉の種類
マツイピュアモルトウイスキー倉吉
マツイピュアモルトウイスキー倉吉は、ラインナップされている中のスタンダードボトルになります。
香りは、爽やかなモルトの香り。
味わいは、レーズンやバニラ、ナッツの甘みや酸味、苦みの複雑な味わいです。
複雑な味わいではあるものの、バランスの取れている飲みやすい一本です。
マツイピュアモルトウイスキー倉吉 シェリーカスク
マツイピュアモルトウイスキー倉吉 シェリーカスクは、シェリーカスクで3年以上熟成しています。
香りは、果実やチョコレートの甘い香りを強く感じます。
味わいも甘い風味を主体とし、ほのかに酸味も感じられます。
甘いウイスキーが好きな方におすすめです。
マツイピュアモルトウイスキー倉吉8年
マツイピュアモルトウイスキー倉吉8年は、シェリーカスクで最低8年以上熟成しています。
香りは、ドライオレンジを思わせる麦芽香と甘い果実の香り。
味わいは、口当たりは柔らかく、バニラやナッツといったモルトの甘みと香ばしい風味。
マツイピュアモルトウイスキー倉吉12年
マツイピュアモルトウイスキー倉吉12年は、ホワイトオークカスクで12年以上熟成しています。
香りは、ナッツやアーモンドの芳醇な香り。
味わいは、バニラやレーズンの甘みと酸味、スモーキーな風味も感じられます。
スタンダードボトルのマツイピュアモルトウイスキー倉吉よりも熟成年数が長いため、重厚感を感じます。
マツイピュアモルトウイスキー倉吉18年
マツイピュアモルトウイスキー倉吉18年は、ホワイトオークカスクで18年以上熟成した長期熟成ボトルです。
香りは、ドライなアルコールの香り、レモンの爽快な香り、はちみつの甘い香り。
味わいは、レモンやミントの爽快な風味やバニラまろやかな甘み、次第にスモーキーさとスパイシーな風味を感じられます。
マツイピュアモルトウイスキー倉吉25年
マツイピュアモルトウイスキー倉吉25年は、長期熟成モルトの原酒から酒齢25年以上の原酒のみをブレンドしてしています。
香りは、長期熟成ならでは深みのあるバニラ香とはちみつの香り。
味わいは、まろやかで濃厚な口当たりで、バニラやはちみつのまろやかな甘みにスパイシーな風味とスモーキーな風味が調和しています。
マツイピュアモルトウイスキー倉吉33年
マツイピュアモルトウイスキー倉吉33年は、33年以上の原酒のみをブレンドしています。
深みのあるバニラやはちみつの風味にスパイシーさとスモーキーな風味を感じられます。
倉吉25年より熟成期間が長いため、風味がより濃厚となっており口当たりはとろみがあります。
ウイスキー倉吉の蒸溜所・歴史
松井酒造合名会社は、1910年に酒・醤油醸造業、製糸業として小川合名会社として設立されました。
その後、2005年に松井グループの荻野酒造と製造販売委託契約を締結し、マツイグループの傘下に入ります。
2015年にウイスキー製造免許を取得したことにより、ウイスキーの製造・販売を始めます。
2016年には、販売した倉吉のラベルに「メード・イン・ジャパン」と記載したにも関わらず原酒を海外から輸入していたことにより、ウイスキーファンの間で炎上騒ぎとなりました。
ウイスキーの歴史は以外にも浅く、2015年から製造と販売を始めています。
歴史は浅いですが、風味のクオリティは高くまろやかでスッキリとした口当たりが特徴となっています。
ウイスキー倉吉の製法
倉吉蒸溜所は鳥取県の倉吉市にあり、倉吉市は日本海側で寒暖差が激しく自然に囲まれた場所です。
ウイスキーの製造において自然に囲まれた場所は好立地であり、ウイスキーの製造を左右すると言っても過言ではありません。
使われている仕込み水は、広大な自然の中で自然にろ過された栄養豊富な大山の伏流水です。
大山の伏流水は上質で柔らかく、ウイスキーに適した水です。
倉吉蒸溜所で使われている樽は、ミズナラ材、サクラ材、オーク樽、ホワイトオーク樽、シェリー樽とさまざまな樽を使い分け、「倉吉」、「松井」、「鳥取」、「山陰」と豊富な種類のウイスキーづくりを行っています。
少数精鋭ながらも、自然の土地や環境を活かしたウイスキーづくりが特徴です。
ウイスキー倉吉好きにおすすめのウイスキー
ウイスキー倉吉が好きな方におすすめのウイスキーを紹介します。
ウイスキー倉吉の「まろやかですっきりした飲み口」や「バランスの取れた風味」といった特徴を基準に2本選びました。
竹鶴ピュアモルト
竹鶴ピュアモルトは、ニッカウヰスキーから販売されているピュアモルトです。
香りは、リンゴや杏のフレッシュで甘酸っぱい香り。
味わいは、バナナやオレンジのフルーティな風味で、飲み口はライトで最後にはスモーキーでピーティな風味。
ピュアモルトの代名詞である竹鶴ピュアモルトと飲み比べてみてください。
トリス エクストラ
トリス エクストラはサントリーが製造しているブレンデッドウイスキーです。
香りは、シェリー樽由来のフルーティな香り。
味わいは、アルコールの刺激を感じますが青リンゴの爽やかでフルーティな風味。後味はすっきりとしたキレのある後味です。
ハイボールでの飲み方がおすすめです。
まとめ
ウイスキー倉吉は、鳥取県の倉吉市にある倉吉蒸留所で製造されているピュアモルトです。
まろやかな口当たりとすっきりとした後味が特徴で、甘み、酸味、苦みが調和したバランスの取れた風味となっています。
販売元である松井酒造合名会社からは、ブレンデッドウイスキーやシングルモルトウイスキーなども販売されているので、ぜひ他のウイスキーもチェックしてみてください。